はじめに|春野菜、ちゃんと使いこなせてる?

春になるとスーパーにずらりと並ぶ「春野菜」。旬の野菜はやわらかくて栄養たっぷりですが、「どう調理したらいいか分からない」「子どもがあまり食べてくれない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、**春野菜の栄養を引き出す「相性抜群の組み合わせ」**と、家族みんなが楽しめる簡単レシピをご紹介!

特に、子どもが喜ぶアレンジレシピにも注目ですよ♪


🍀春野菜のここがすごい!

特徴内容
やわらかくて食べやすい生食や軽い加熱でもおいしい!
栄養たっぷりビタミンC、βカロテン、食物繊維が豊富
デトックスに最適苦味成分が体の巡りを良くしてくれる
子どもにも取り入れたい成長期に必要な栄養がギュッと凝縮

🥗相乗効果が狙える!春野菜の組み合わせと効果

春野菜の組み合わせ効果料理例
菜の花 × 新玉ねぎ疲労回復・血流促進ナムル風サラダ
春キャベツ × しらす骨を強く・美肌効果和風キャベツサラダ
タケノコ × ワカメ腸内環境を整える若竹煮
アスパラ × スナップエンドウ美肌・免疫力アップ塩レモン炒め
そら豆 × 新じゃがエネルギーチャージバター醤油炒め

🍳家族で楽しめる!基本&子ども向けアレンジレシピ

🥬菜の花×新玉ねぎ|ナムル風サラダ & 子ども向けツナマヨ和え

① 菜の花 × 新玉ねぎ

▶ 疲労回復・血流促進

🥗レシピ:菜の花と新玉ねぎのナムル風サラダ

【材料(2人分)】

  • 菜の花…1束
  • 新玉ねぎ…1/2個
  • ごま油…大さじ1
  • 醤油…小さじ1
  • 白ごま…適量

【作り方】

  1. 菜の花は塩ゆでし、水にさらして絞る
  2. 新玉ねぎは薄切りして水にさらす
  3. ボウルで両方を混ぜ、ごま油と醤油で和える
  4. 白ごまをふって完成!

▶ 子ども用アレンジ:ツナマヨ和えサラダ

【材料】

  • 菜の花(ゆで)…1/2束
  • 新玉ねぎ(スライス)…1/4個
  • ツナ缶(ノンオイル)…1/2缶
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 醤油…少々

【ポイント】
ツナとマヨネーズのコクで苦味が気にならなくなり、子どもでもモリモリ食べてくれます♪


🥬春キャベツ×しらす|さっぱり和え & チーズ入りおにぎり

② 春キャベツ × しらす

▶ 骨の健康・美肌効果

🥗レシピ:春キャベツとしらすのさっぱり和え

【材料(2人分)】

  • 春キャベツ…3枚ほど
  • しらす…大さじ2~3
  • ポン酢…大さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • 白ごま…少々

【作り方】

  1. キャベツをざく切りして塩もみ→水気を絞る
  2. しらすと調味料を混ぜ合わせて完成!

▶ 子ども用アレンジ:チーズ入り春キャベツおにぎり

【材料】

  • 春キャベツ(みじん切り・ゆで)…1枚分
  • しらす…大さじ2
  • ごはん…1杯分
  • とろけるチーズ…ひとつかみ

【作り方】
すべてを混ぜて一口サイズのおにぎりにするだけ!

【ポイント】
チーズがとろっとしていて、カルシウムもたっぷり。見た目も楽しく、小さなお子さんにもおすすめ。


🎋タケノコ×ワカメ|若竹煮 & とろみスープ

③ タケノコ × ワカメ

▶ 食物繊維のW効果で腸内環境UP

🍲レシピ:定番!若竹煮

【材料(2~3人分)】

  • タケノコ(水煮)…200g
  • 乾燥ワカメ…ひとつかみ
  • だし汁…300ml
  • 醤油…大さじ2
  • みりん…大さじ2

【作り方】

  1. ワカメを水で戻し、タケノコは食べやすく切る
  2. 鍋にだし・調味料・タケノコを入れて10分煮る
  3. ワカメを加えて1分ほどで火を止めて完成!

▶ 子ども用アレンジ:たけのこワカメのとろみスープ

【材料】

  • タケノコ(水煮・細切り)…50g
  • ワカメ…ひとつかみ
  • だし汁…300ml
  • 片栗粉(とろみ用)…小さじ1
  • 醤油・塩…少々

【作り方】
だしで具材を煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

【ポイント】
とろみがあることで食べやすく、飲み込みやすくなります◎
離乳食後期〜幼児にも対応可!


🌿アスパラ×スナップエンドウ|塩レモン炒め & チーズ焼き

④ アスパラガス × スナップエンドウ

▶ 美肌・免疫力アップ

🍳レシピ:アスパラとスナップエンドウの塩レモン炒め

【材料(2人分)】

  • アスパラ…3本
  • スナップエンドウ…8本
  • オリーブオイル…大さじ1
  • 塩…少々
  • レモン汁…小さじ1(またはスライスレモン)

【作り方】

  1. アスパラとスナップエンドウは斜めにカット
  2. フライパンでオリーブオイルで炒める
  3. 火を止めて塩とレモンをふるだけ!

▶ 子ども用アレンジ:アスパラとスナップエンドウのチーズ焼き

【材料】

  • アスパラ&スナップエンドウ(ゆでて半分に切る)
  • ピザ用チーズ…適量
  • コーン…少々(お好みで)

【作り方】
耐熱皿に並べ、チーズをのせてトースターで焼くだけ!

【ポイント】
香ばしいチーズの香りで苦味がやわらぎ、野菜が苦手なお子さんでもパクッと!


🫘そら豆×新じゃが|バター醤油炒め & マッシュサラダ

⑤ そら豆 × 新じゃがいも

▶ 疲労回復+エネルギーチャージ

🥔レシピ:そら豆と新じゃがのバター醤油炒め

【材料(2人分)】

  • 新じゃがいも…2個
  • そら豆(さや付き)…約200g
  • バター…10g
  • 醤油…小さじ2
  • 塩こしょう…少々

【作り方】

  1. 新じゃがはよく洗い、皮付きのまま一口大にカット
  2. 耐熱容器でレンジ加熱(600Wで4~5分)
  3. そら豆は塩ゆでして皮をむく
  4. フライパンにバターを溶かし、新じゃがを炒める
  5. そら豆を加えて醤油と塩こしょうで調味

子ども向けアレンジ:マッシュサラダ

  • 新じゃがをつぶして、そら豆・マヨネーズと混ぜるだけ!まろやかで食べやすい♪

▶ 子ども用アレンジ:そら豆と新じゃがのマッシュサラダ

【材料】

  • 新じゃが…2個(ゆでてマッシュ)
  • そら豆(ゆでて皮をむく)…適量
  • 牛乳…少々
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 塩・こしょう…少々

【作り方】
全部をよく混ぜるだけ!
滑らかさは牛乳の量で調整してください。

【ポイント】
見た目がポテトサラダ風で、自然な甘みもあるので食べやすいです♪


❓よくある質問 Q&A

Q:春野菜って生で食べた方がいいの?

👉 野菜によります!

  • ビタミンCは生が◎(新玉ねぎ・キャベツ)
  • βカロテンは油と一緒に加熱が◎(菜の花・アスパラ)

Q:子どもが野菜を嫌がるんだけど…

👉 「味」「見た目」「食感」を変えてみて!

  • 苦味はマヨネーズやチーズでまろやかに
  • 色味のある野菜と一緒に盛り付けて楽しく
  • 柔らかくゆでて、スープやおにぎりにすれば◎

Q:春野菜は冷凍できますか?

👉 軽く茹でてから冷凍がおすすめ!

  • 菜の花・スナップエンドウは塩ゆでして冷凍OK
  • キャベツはスープ用にカットしてから保存袋へ!

✅まとめ

  • 春野菜は組み合わせで栄養効果がぐんとアップ!
  • 子どもが食べやすくなる工夫をすれば家族全員にうれしい
  • 忙しいママでも簡単にできるレシピばかり♪

🍽「おいしい・かんたん・栄養たっぷり」な春野菜レシピで、家族みんなが笑顔になる食卓をつくりましょう♪